「今年は花壇にひまわりを咲かせる!」 と言っていると・・
5月のある日に長野から来られる患者さんから電話があり
「先生ひまわりの種、もう蒔きました?」
「いや~それが、外壁補修の為に新芽が枯れちゃいました」
「福島県のひまわりがあるけど、蒔きませんか?」と言われました。
そして、6/2の土曜日にフラッと長野から患者さんが来られ
自家製の焼豚と、沢山のひまわりの種を持ってきてくれました♪
焼豚はペロッと美味しく食べてしまいましたが、それからが
さあ大変!
種を蒔くにはまずは手入れ
花壇は公園の横。やぶ蚊の大群と格闘しながら掃除と雑草の駆除
虫よけスプレーにキンチョール スコップ を使い分けて約2時間。
やっとこさ、花壇の半分にだけ種を蒔けました。(残りはまた今度)
さあ!これで夏には綺麗なひまわりが咲くでしょうか?
沢山の種が福島県に送り返せるでしょうか?
福島県のひまわり油を復活させるために神戸で花を咲かせることができるのか。
ひまわり、咲いてくれ! ・・・どうか、お願いします。
今年の夏が待ち遠しいような、不安なような。
あとは「やっすん、とみー、水やりを忘れないでね」
咲くかどうかは?お楽しみ ♪チャンチャン♪