神戸市立雲中小学校100回生

先日、葺合中学の同窓生でご飯を食べ

ほんとうに楽しい時間を過ごしました。

その前から話は出ていましたが、

私たちが卒業した雲中小学校は、なんと

今年140周年だそうです! ?

思い出すと小4?の時に100周年の祝いをしたと

憶えています。(僕の私の雲中は♪今年で100年

迎えたよ♪・・・榎のように♪)と、歌ったっけ?

この機会に一度みんなで集まろうと話ています。

しかし、仕事や地震等色々な理由で同級生の一部しか

連絡が着きません。

どうか昭和38年39年生まれの雲中出身のみんな!

(100回卒業生は憶えてるでしょう?)

同窓会をしましょう、連絡下さい、待ってます!

そうそう、責任者はみんな知ってる

徳光院 橋本元勝さんにお任せしております。

このブログを観たなら、まずは書き込んでね!

では懐かしい顔をどうぞ!

 

橋本さん

げんちゃんです

 

 

ふざけすぎの冨阪さん

竹野さん中塚さん

 

 

 

出ました!西本さん

にっさんです

 

 

ラファエル出身近田さん

6年2組だった滝本さん

 

他にも居られたが、写真がありませんでした(ゴメン)

忘れてました私は通称 よこちゃんです!

あと、春日野小も葺中も、話は出てますよ(*^_^*)

 

ちぬの海 遥けき潮路 いさご山♪

ゆかりの土地に 雲中の とわの誇りを 

友よ歌わん いざもろともに♪

?じゃ~ん!!

永遠物語~宝塚バウホール

4月7日の日曜日に末娘と二人で

宝塚バウホールに阪急電車に揺られながら

行って来ました。

その日は  「永遠物語」

榛名由梨さんの舞台生活50周年記念

の舞台を観に、しかも千秋楽にです。

 

娘と二人、感激!感動!とても楽しい舞台でした。

榛名由梨さんの素晴らしさは言うまでもなく

花總まりさんの美しさ、にもビックリです。

また、萬あきらさんの演技や動きにも娘と二人

うっとりして観ていました。

出演している方たちは皆、素敵に演じられ

本当に素敵な舞台でした。

席も10列目でとても良い座席でした。

本当に良い舞台を ありがとうございました?

今後もご活躍を祈っています。

そして 萬あきらさん ありがとうございました。

 

そうそう、帰りには東の空にくっきりと

綺麗な  が架かっていました。

きっと良い事がありますよね!

春のうららの生田川

 

 

 

 

 

 

 

4月になりました。

当院近所の生田川の桜も満開です!

新神戸駅を降りると、南へ真っ直ぐに走る川の

両脇をピンク色に染めています。

「あ~春だな、少しだけ暖かくなった」

と、思うのと

小学校入学と同時に判明した、アレルギー性鼻炎の花粉症

(毎年、検診でひっかかり、手紙を貰いました)

ウキウキするようで、つらい季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、気持ちは良いですね!

空も青空何処かへ遊びに行きたい気分です。

もう少し暖かくなったら屋上でバーベキューでも

やりましょう!

私は焼き係りですけども・・・まっいいか(笑)

 

 

 

 

この桜には毎年赤い実がなります、

花の色も白めです、もしかして さくらんぼ?

では、