横山接骨院 院長&スタッフ について

神戸市中央区、三宮から少し山の手に行った所にある接骨院です。 いつも陽気な院長とスタッフが毎日皆様の健康と笑顔作りに取り組んでいます。 初めての方もどうぞお気軽にお越しください。 皆様の毎日の笑顔のために!

いつか何処かへ

10月6日(土)仕事を終えた後、急いで福井県へと

愛車を走らせ行ってきました。

そう、大好きな桑田佳祐のライブを観るために。

妻は元々サザンの大ファンなので大喜び!

娘達も好きなのですが、あわら温泉に泊まって

温泉&ライブと言うと、こちらも大喜びです

さて6日(土)は温泉に入り御馳走とお酒で大満足!

 

 

 

 

疲れも癒され、ますます元気に就寝し。zzz

日曜は朝から東尋坊へ、そこで集中豪雨に遭い

 

毎回、雨に遭います

なんでだろう?

 

その後、ソフトバンクのCMロケ地一乗谷朝倉氏遺跡

 

 

 

 

それでもまだまだライブまでは時間があります。

ゆっくり昼食を食べ、車も安全運転で時間を掛け

何とか時間を潰しやっとこさ夕方に着きました

何処に?

サンドーム福井 です。(駐車は無料!)

そして待ちに待った 桑田佳祐のライブ です。

 

会場は小さめ

辺りは田畑です

 

座席は会場に入るまでわかりません。

う~ん!アリーナは外れましたが

サイド近くのなかなかの良席です。

飲料水忘れた!

自動販売機は

コーヒー以外品切れ

 

ライブ内容は ひ・み・つ、でも金色のテープを

ゲットしノリノリで楽しい時間を過ごしました。

帰りには国道沿いの店でハンバーグを食べ

 

カレーも食べ放題

なかなか美味い!

 

運転を妻にバトンタッチし、何故か嵐の曲

(普通は桑田さんかサザンやろ)

を聴きながら神戸に向けて走りました。

来年はそろそろサザンオールスターズ

ライブが観たい、いや行きたいですね。

復活があるといいな、と夢をみている

ダンディーな横山です!そして・・・

あした晴れると いいですね。

みなさん一緒に応援しましょう

フレーフレーって!

 

風を感じた島 (オアフ島) №4

さぁ!やって参りました、オアフですワイキキです。

ハワイ島では自然に触れ、心の贅沢で癒されました。

これからはワイキキで現実に戻ります。

私たち家族の目は戦闘モード燃えてます

 

 

 

 

ホテルにチェックイン後、妻の提案でホテル近くの

まずはロイヤルハワイアンショッピングセンター

ここにはナント、私が唯一チェックした店

レザーソウル(高級紳士革靴屋)があります。

一目散にその店に行き、妻は言いました。

「パパが働いたお金で来たのだし、

思い切って好きなの買えば」

優しい、私は調子にのって次々に履いてみます。

妻も娘も笑顔で「それは、う~ん、いいね!」

ようやく黒のコードバンの綺麗なピッカピカの

革靴を購入しました。

私の荷物をホテルに置き、再度買い物に

ショッピングセンターとDFSとその周辺へ!

数時間後、足が痛い、荷物が重いしんどい

そして、お好み焼を食べもうひと踏ん張り。

 

 

 

 

少し遅くなったけど一日目の買い物をようやく終え

部屋に帰りホテルで貰ったチョコでビールを飲み

おやすみなさい z-z-z-

翌朝は朝食を流行りのあの店で!

 

こんなん持って

しばし待ちます

 

 

 

 

 

でかい!でも旨い!一人で2品注文したら

愛想の無い店員に無理と言われた!(納得)

エッグスン・シングスでお腹もいっぱいになり、

いよいよアラモアナ・センターへ!

私はアバクロホリスターアメリカンイーグル

シャツや下着を買いあさりました。

家族はそれぞれ気に入った物を買い上機嫌です

シャツ・バック・靴にサンダル・下着に香水・

ぬいぐるみetcまたまた荷物が増えました。

そんなこんなで、ながーい一日は終わりました

いやいや、その夜やってしまったのです

末娘と二人で土産の定番?裸写真入りペンを買い

信号を走った瞬間「ブチッ」と音と激痛が

左腓腹筋内側に、そう肉離れです

妻には「いつも、しょうもない事して怪我をする

そんなのどうするの?いるの?」と、言われながら

部屋で偶然同じ飛行機に乗った患者さんの

為に持ってきたテーピング・バンテージ

それに湿布で自ら治療し翌日の帰国に備えます。

ゆっくり歩きトランクを杖代わりにして

飛行機に乗り込み帰路に着きました。

 

 

冴えない笑顔

痛くて痛くて・・・

 

飛行機の中でも足を上げたままでした。

ハワイアン航空の皆さん親切にして頂き

ありがとうございました!

 

 

 

 

機内食にカクテル、変なお茶もお菓子も食べ

横山家のハワイ島オアフ島の旅は終わりました。

またあの風を感じに時間を過ごしに

行きたいと皆で話しています

いや、行きますよ!

―  完  ―

風を感じた島 (ハワイ島) №3

とうとう4日目は マウナ ケア山に登りました。

4205m あの富士山より遥に高い山です。

ハワイでは聖なる山、そして太平洋で1番の高さです。

 

 

 

 

歩いては登るのはとうてい無理です!

左の写真の車で時間をかけて登ります(太公望ツアー)。

途中では珍しい高山植物の銀剣草が見れます。

標高2800mのオニヅカセンター和食のお弁当を食べ

休憩をしないと身体が持ちません、その後も山頂までに

何度か休憩しながら登りました。

 

 

 

 

私の身体は徐々に悲鳴をあげています息はゼーゼー

心臓はバクバク頭はガンガンやせ我慢の極致!

そんな時、横では末娘が「キャッキャッ」と走ります。

思わず「お前はあほか!それともばけもんか!」

すると末娘は「平気~、しんどくな~い」なんでやねん。

 

 

 

 

頂上に着くと周りは雲海、そして日本が誇る「すばる

国立天文台の大型望遠鏡です。

 

頂上付近には

雪がありました。

 

そうしていると Sunset Show の始まりです。

 

 

 

 

綺麗な夕日でしょ!(左) 空の色が変わり幻想的です

そして右の写真は日が沈んだ瞬間の東の空です。

一瞬、色が変わり地球の影が現れます。(見えないか)

その後、気温はどんどん下がりマイナスの世界です。

 

 

 

 

一面暗闇になると、お待ちかねの天体観測です。

満天の星空☆ 時折現れる流星 ゆっくり動く人工衛星

肉眼でも確認できる星雲 どれも初めての経験です?

(ごめんなさい写真は無いんです)

龍骨星?だったか、幾色かに光り南に現れる?縁起の

良い星も観れたし本当に良い経験をしました。

その後、下山しホテルまで送ってもらったのですが

遅くなった為、どこの店も閉まり晩飯が・・・無い!

帰りに貰った、ドでかいマフィンと今夜もビール

&スコッチそれにナッツで空腹を満たしハワイ島

最後の晩餐は終わりました。

本当身体の中を風が抜けていく感覚がわかり

ゆっくりと時間が過ぎるのが心地よく優しい島

ハワイ島 最高でした!

次の日にはワイキキです。

さあ買い物ツアーの始まりです!

 

 

 

 

家族皆はどこで何を買うかと、本を眺めて相談です。

私も欲しいものはある!

~  次回へ  ~

 

 

風を感じた島 (ハワイ島) №2

さて、前回の続編  3日目は朝からレンタカーで

キラウエア火山に向かいました!

北部を走り抜け、ヒロ地区の先ずは妻のお奨めの

CAFE 100 へ、ここはロコモコ発祥の店です。

 

 

 

 

どれにもキッコーマンの醤油付きにはびびりました

お味はどのメニューも同じような?ものです。

そうそう、その前にビッグアイランドキャンディーズ

キャンディーは買わずにクッキーとチョコをいっぱい買いました。

 

とても美味しい品々

ここでしか手に入りません

 

元から大きなお腹もいっぱいになり(半分はコーラ?)

横山家は一路 キラウエア火山へと車を走らせました。

?

 

 

 

 

そこらへん硫黄の臭いスケールのデカさに圧倒されました。

右は溶岩トンネル(チューブ)の中、ただ暗いだけでした。

その後、オヤジは気ままな娘2人にブツブツと

文句を言いながら火山公園内を走ります。(車で)

 

 

 

 

最南端では溶岩が海に浸かった後があります、

高所恐怖症の私はここまでが精一杯、($・・)/~~~

右は冷えた溶岩の跡です。熱いかと思いゆっくり触ったら

とても冷たくそして固っかたです~。

 

 

 

 

どこまでも続く長い道を走り、途中の豪雨も気にせず

ひたすら走り、スパーで数種類のコナコーヒーを買って

一日かけた約500Kmの旅はホテルへとゴールしました。

 

 

 

 

このコーヒーむっちゃ美味しかったです?

街のスーパーは種類も豊富で、しかも格安

さすがに現地を調べ尽くし、家族のナビ役!

我が家の奥さんには頭が下がります

私はこの夜もラウンジ無料のビール

スコッチを呑み続け就寝しました。

~  次回へ  ~

風を感じた島(ハワイ島)

「ブログの更新が無いぞ!」と、お叱りを受け

それじゃ何を書くかと考えたら、そうそうありました!

今年の1月に、家族でハワイ島に行きました。(それかい)

行く前は日本語が通じないレンタカーで移動する等

不安な材料がいっぱいでした(;一_一)

出発は1月8日 関空よりハワイアン航空でワイキキ

そこからハワイ島(BIG ILAND)へ向かいました。

 

 

 

 

滞在したのはフェアモントオーキッド!最高です。

ホテルの海岸ではウミガメが甲羅を干し、昼寝をしています。

夜御飯は近所のSHOPSのレストランで私はステーキ

(でた、おのぼりさん?)を食べました。

この肉厚!

うまい、でも少し固い

 

 

2日目は朝からホテルのゴルフ場にて家族でプレー

コースはテレビでもお馴染みの海越えホールのある

マウナラニ リゾートのサウスコースです。(^.^)

 

 

 

 

どたばた4人家族で、周りに迷惑かけないように

他人より沢山打って楽しみ、元を取りました。(本当に素晴らしかった。)

 

 

 

 

午後はレンタカーを軽快に操り(肩に力が入ってる)

カイルア コナ地区に買い物&ドライブです。

ハワイ島の夕日を眺めていると、ヤバイ!いつの間にか暗い!

タイ料理屋でトムヤンクン等を食べ妻の初めての運転で

ホテルに帰りました(明るい時に練習させて!と言われ)。

私はホテルのラウンジで地ビール&スコッチ

ついつい、酔っぱらって(無料なので)ました。

~  次回へ  ~

 

 

ひまわり咲きました! ?リオでも咲いて大輪の花 ?

ロンドンオリンピック、とうとう終わってしまいました。

様々な競技に出られた選手の皆さん、とても素晴らしかったです

声を失い思わず涙したことも多々ありました、本当にお疲れ様でした。

そんなこんなで、ブログへの書き込みも疎かになり、

ごめんなさ~い  (;一_一)。

時は8月初旬、オリンピックの開会式の頃、

なんと待ちに待った、あの ひまわり が咲き始めました。

 

 

 

 

毎日、私の監視の下に(ハッハッハ!)冨田・保田が水をやり、

風が吹くと保田は、割り箸やストローで支えるために

包帯で巻きました(接骨院だもの包帯はあるよね~)、

 

 

 

 

なんだかんだと月日は経ち、茎は細いながらも

咲きました次々に花をつけました見事に咲きました

これで種を福島に送れます復興へ少しだけかも知れませんが

協力が出来ます。

 

 

 

 

私達、神戸が復興する時に皆様にお世話になった事への

恩返しが少しだけでも、出来るかも知れません。

さあ!来年・再来年・その先4年後のリオデジャネイロへ向かい

その先の東京五輪(内定?)へと、

そして何より復興を成し遂げ、

その時は会場一杯、沢山のひまわりを咲かせましょう!

目指せリオ! ロンドンよりさらに上へ!

日本国民のパワーを見せよう!

そして沢山の、大きな花を咲かそう! 

 

 

 

 

頑張れ Japan  頑張れ日本

きっと復興させよう、負けないぞ絶対に!

我が家の警備!!  ウエスティー & ボーダーコリー

横山接骨院&我が家には、とても優秀な?警備係が存在します。

まずは御大 ビビアン (14歳) 愛称は おびーさん・ビビ

 

ちょっと、写真が

若過ぎないかい?

 

彼女は初めて我が家に来たアイドルです。(どうです美形でしょ)

今は走るのも嫌で、やっとこさ階段を昇って足腰のトレーニング中

普段は私を無視し目もなかなか逢わせてくれません、でも

散歩と雷(ゴロゴロ)の時だけは、ゆっくり駈け足?で近寄ってきます。

 

頑固なおばあちゃん

ビビ、長生きしようね

 

次に控えしは、恐怖のへんてこ犬闇の番長・お前は何もにょ

こももちゃん (5歳)愛称は おもにょ・こもにょ・こもetc

 

可愛い光線発射中

こもちゃんです

おもちゃがあれば

何もいらない!

 

 

この子は末娘がどうしてもと泣くので、妻が「ケーキ買ってくる」

私に嘘をつき買いに行こうとしたのでした。

怒られるとメッ」と泣きゴキブリのように低い姿勢で逃げます。

 

がっくし、しながら

寝ています。

泣いているんじゃないですよ~

 

だけど、何かの時は一番に向かって行く、頼りになるこもちゃんです

さて、最後はいつも飼い主から離れない、甘えた声で「チュンチュン」泣く

ボーダーコリーの エイル (2歳)愛称は ちゅんと

一人が大嫌いな甘えたちゅんと

あまり持久力の無い

ボーダーコリーです。

 

 

家では誰かの脚の上に顎を乗せジーと顔を見ています

また家族の誰かがその場からいなくなると、狂ったように泣き探します。

 

まだ赤ちゃんの時

この瞳に負けました。

 

 

 

 

ひたすらチュッチュッ

未だに一人の時や

眠い時はしてます。

 

 

いつも仲良く神戸市中央区を走りまわる2匹と、ゆっくり歩く1匹

ウエスティー&ボーダーコリーで構成された警備係?

横山接骨院の安全と平和の為に!

頼むぞ、ビビアンこももエイル

それいけ!ウルトラ警備係 ・・・

おうどん♪カツ丼♪さいこうドン!!

今日は、またまたです。

気分転換するために、お昼御飯は大好きな御船さんに行きました!

 

 

 

 

 

私の注文は、まずは冷たいうどんの ぶっかけ です。

ぶっかけの味は勿論のこと、御船大将こだわりの、完全手打ち麺のために、これでもか!と、

凄いコシ&のどごしです。 おまけに麺たちはキラキラとつやを出し、食欲をそそってくれます。

 

シンプル イズ ベスト

美味しそうでしょ!

 

 

 

それと、もうひとつは私の大好物 カツ丼 です。

衣のサクサク感と卵のトロトロかげんは絶妙で、まさにカツ丼ofカツ丼です。

 

毎日でも食べれそう!

肥満の敵です(笑)

 

 

 

なんと私は、約20年前に1ヶ月半もの間、平日の昼食にこのふたつのメニューを食べ続けた

事があり、大将から「ええかげんにせんと、体からカツオの匂いするぞ!」と、

言われたのでした。((笑))

そして奥さんが食べたのは、彼女のお気に入りであったか~い とりうどん です。

おだしは、最後の一滴までって感じですね。

 

写真撮る前に

食べたな~

 

 

この他にもお奨めは、あつあつカレーうどん(みんな唸りますよ!)

それと、うちの娘は きつねから揚げ丼ばらずしが大好きですね!!

まぁどれを食べてもハズレはなく、美味しいですよ。

それに大将の性格か?仕事が丁寧です。

それから、大将はサッカーの日本代表の川島(GK)に似てるって、うちの家族は言いますが、

皆さんどう思うのでしょうか。

機会があれば行ってみて下さいね! 私がいるかも(*^^)v

そうそう、℡は078-272-1668です。

住所は神戸市中央区神若通4 神若公園の山側です。

あま~い、ひと時  久しぶりでした!

日曜日、?雨が降っています?。

私はムシムシジメジメに悩まされていました。

節電省エネ節電私にはつらい日々が、これからも続きそうです。

今日は、朝から犬の散歩やらで夕方までに三回も着替え、身体はベトベト

そしてヘトヘトです(暑さに弱い)。

こんな時は刺身をあてに、ビールやハイボールを喉に流し込みちょっと上機嫌

その後に、家族みんなでミント神戸の7階

あま~いパフェを食べました。

実はこれは私の提案で、家族(妻)をそそのかし、

久々に食べたチョコパーがとても美味しかったのでした

お酒も入ったし、糖分も満タンで明日から暫くは

暑さとジメジメに対抗出来るような気がします

 

 

 

 

 

私はチョコ・妻カシス・長女マロン抹茶?・次女チョコクッキー

みんな大満足!!

 

 

 

 

 

これは、おまけの人工衛星饅頭(湊川)です。

美味しいですよ(笑)。

年賀状写真館 2

お待たせしました!

当院の年賀状、患者様に送った数々の恥ずかしいつら~い、しかし真剣な写真の中から

前回紹介できなかったモノの幾つかを御紹介しますね(笑)。

 

 

 

 

 

 

寅年です。  ご存じ風天の寅さんと、顔面ペイントにて作成した虎!

そして一応、トラ・トラ・トラなんちゃって!

どうです、力作でしょ(自分で言うな)

 

 

 

 

 

卯年です、私は年男  あはっははは・・・

大変でしたミッフィー(?)に扮した中野先生は顔面に張ったテープと天花粉で、

呼吸困難になりました。(ごめんね~)

私は生れて初めてツケマツゲ♪ツケマ♪~です。

 

 

 

 

 

 

辰年です。

当院から少し離れた公園に皆で、ダッシュで行き!

ダッシュで帰って来ました。

途中で会う人は、・・・ですね。

ちなみに、左からドラゴンボールのくりりんたつの子太郎竜馬登竜門の鯉でした!

 

皆様からのプレッシャーと期待、そして私横山の悪乗りでいつまでやるのか

一応、乞うご期待・・・ですかね?

コメント待ってます。