びびちゃん、ありがとうね

7月11日 昼1時過ぎに我が家のアイドル

横山接骨院の警備部長 ビビアン

15年の生活を終え旅立ちました。

彼女は15年前のゴールデンウィーク明けに

我が家にやってきました。

お花見です

まだ若い日だったね!

 

 

 

娘達と共に成長したびびちゃん、子犬の頃は

ひたすらにぬいぐるみの目玉をかじり、娘の

靴を噛みまくって、私に怒られていました。

 

 

 

 

 

いつの間にか落ち着いたびびちゃんは毎日

ボーッと、夏は冷たい玄関で冬はストーブのの前で

毛を焦がしながら一日を過ごしていました、

お客さんが来ると、すーっと忍び寄り服の上か足元で

寝転んでいましたね。

そうそう、いろんな所にも行きました。

山、公園、海に行った時には子供たちに

無理やり海に入れられ、まるで山羊の様に

貧相に見えました。

いつの間にか、こももやエイルが我が家に来て

三匹で仲良くしていたのに・・・

 

6月の末です

おまる?みたいなびび

 

 

でも、きっと逢えるでしょう待ってます!

何時か何処かで逢おうねビビアン!

一目でわかると思うよ、でも無視だけはしないでね

本当にありがとう。

じゃあ、またね!

 

そう、ジャーンプ!

 

 

めんそ~れ!沖縄研修&慰安旅行 その3

さーてラスト1日、まずは斎場御嶽

ここは沖縄最大のパワースポット?

屈指の聖地、神秘的な雰囲気を感じに

 

上から祭壇・石碑・不思議な岩の先にはチョウのハナ

そしてカメの中には水が・・・

この水を観ながら歩いていたら、足が滑り転倒!

右足関節捻挫(トホホ)膝を打撲、あ~なんで?

みんな、知らん顔で、こけてる私の横を通り過ぎ

て行く!毎回毎回、足ばかりどうなってるのか?

次は知念岬、向かいには久高島

やはり、青い空!碧い海!絶景です。

そして、国際通りの公設市場で昼食&買い物

食品を買い、カラカラ(沖縄のお銚子?)やシーサー、

おまけに米軍払い下げの軍服を買い込み、

時間を潰し、私たちは一路空港へ!

そうだ、途中に道の駅豊崎があります。

ここには豊見城のマンゴーがあります、ちょっと高め

だけど味は絶品!むっちゃ美味しい、ぜひぜひ

お奨め。それと、ピーチパインも美味しいですよ。

私は今度、ぜひ取り寄せたい安く旨くお得です。

私も保田さんも疲れのせいか壊れかけです(笑)。

沖縄の空には今日も戦闘機が飛んでいます、

何か違和感のような気持ちもありますね。

楽しく勉強になった、今回の旅行はこれで終わりです

そうそう何故か(私の思い込み?)沖縄には接骨院が

少ない気がします。 鍼灸やマッサージ院は

街には沢山あったのに?

機会があればどうしてか、聞いてみようと思います。

それでは、綺麗な空と海、また行きたいですね。

ありがとう沖縄!

では、めんそーれ!?

 

めんそ~れ!沖縄研修&慰安旅行 その1

さーて、梅雨も明けた6月15日から横山接骨院御一行

いざ、沖縄へと飛び立ちました。 キ~ン ? ?

那覇に着いたのは夜、腹ペコ一行は先ず腹ごしらえの為に

沖縄料理の有名居酒屋店にGO!

 

オリオンビールに古酒、あぐー豚やの魚、紅芋と

もずくetc.、たくさん呑んで食べ酔っ払い達は

レンタカーで一路、ホテルへと向かいました。

 

眠い目をこすり、さっそく朝からホテルのビーチを散歩

天気は晴れたり、パラパラと少し降ったりです。

でも、やはり暑い? さすがに沖縄海と空はブルー(曇りでも)

今日は朝のうちにビーチで遊び(ひとみちゃんのサービス

ショットはNGです。)少しだけ太陽と仲良くして

昼ごはんは、沖縄そばの名店へ(あー腹減った)

やはりオリオンビールを片手に海人そばを注文しました。

とっても美味い!?めっちゃ旨い!量もでかい!

おすすめです、花織そば!地元の方も沢山います。

さて、お腹もいっぱい! 次は北に向かいましょうか。

次回へ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

行って来ました!小谷城(浅井長政)

ゴールデンウイーク4月29日

末娘の希望で滋賀県長浜市の

小谷城へ車を走らせ行って来ました。

彼女は何故か?浅井三姉妹の茶々

大好きで、大喜びでした。

まずは資料館に到着し、娘はジーっと興味深く観て

私は只々ボーっと眺めてました。

次は隣の山にある小谷城跡に行きたいと言うので

「かまへんよ、行こ行こ!」と言ってしまったのでした。

本当は途中まで車で行けるのですが、連休なので

バスで往復しないといけません。

しかも、次のバスは2時間以上後

係りの方に聞くと往復1時間半です。

よしっみんなで歩こう!考えるまでも無い答えです。

 

最初は杖を持ち、黄門様気取りで景色を観ながら

気分よく革靴!の私は登っていました。

しかし、それも束の間です。 もう嫌!足が痛い!

休憩の回数や時間も増える一方です。

石碑まで、なんとかたどり着きましたが

期待もむなしく何も売ってません、せっかく

お茶を買おうと思っていたのに、トホホ・・・です。

これ以上登るのはあきらめ、家族を説得したあとは

「腹減った~何食べるの、ちょっと待ってよ。」

そればかり言いながら、ズルズルと足を滑らせ

なんとか横山家は下山をしました。

妻と私は二人で「しばらくは山には登らない」

と、娘に宣言しました。

その後、街中でイタリアンのランチを食べ(足りない)

空腹のまま神戸に車を走らせました。

では、

 

神戸市立雲中小学校100回生

先日、葺合中学の同窓生でご飯を食べ

ほんとうに楽しい時間を過ごしました。

その前から話は出ていましたが、

私たちが卒業した雲中小学校は、なんと

今年140周年だそうです! ?

思い出すと小4?の時に100周年の祝いをしたと

憶えています。(僕の私の雲中は♪今年で100年

迎えたよ♪・・・榎のように♪)と、歌ったっけ?

この機会に一度みんなで集まろうと話ています。

しかし、仕事や地震等色々な理由で同級生の一部しか

連絡が着きません。

どうか昭和38年39年生まれの雲中出身のみんな!

(100回卒業生は憶えてるでしょう?)

同窓会をしましょう、連絡下さい、待ってます!

そうそう、責任者はみんな知ってる

徳光院 橋本元勝さんにお任せしております。

このブログを観たなら、まずは書き込んでね!

では懐かしい顔をどうぞ!

 

橋本さん

げんちゃんです

 

 

ふざけすぎの冨阪さん

竹野さん中塚さん

 

 

 

出ました!西本さん

にっさんです

 

 

ラファエル出身近田さん

6年2組だった滝本さん

 

他にも居られたが、写真がありませんでした(ゴメン)

忘れてました私は通称 よこちゃんです!

あと、春日野小も葺中も、話は出てますよ(*^_^*)

 

ちぬの海 遥けき潮路 いさご山♪

ゆかりの土地に 雲中の とわの誇りを 

友よ歌わん いざもろともに♪

?じゃ~ん!!

春のうららの生田川

 

 

 

 

 

 

 

4月になりました。

当院近所の生田川の桜も満開です!

新神戸駅を降りると、南へ真っ直ぐに走る川の

両脇をピンク色に染めています。

「あ~春だな、少しだけ暖かくなった」

と、思うのと

小学校入学と同時に判明した、アレルギー性鼻炎の花粉症

(毎年、検診でひっかかり、手紙を貰いました)

ウキウキするようで、つらい季節です。

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、気持ちは良いですね!

空も青空何処かへ遊びに行きたい気分です。

もう少し暖かくなったら屋上でバーベキューでも

やりましょう!

私は焼き係りですけども・・・まっいいか(笑)

 

 

 

 

この桜には毎年赤い実がなります、

花の色も白めです、もしかして さくらんぼ?

では、

年賀状

 

 

 

 

 

 

あけましておめでとうございます

皆様の御健勝とご健康をお祈りいたします

今年は巳年ですね、ヘビと言えば、怖いだとか悪魔の化身と想像する人と、神の使い・金運の象徴・滋養強壮と思い浮かべる人がいるかと思います。 できることなら私などは、後者がよいかと考えながら滋養強壮という言葉に憧れ、また金運には是非とも授かりたいと勝手なことばかりを思う次第です。

当院の本年は、一年間ヘビーなローテーションをこなしながらも蛇に睨まれたカエルの様にじっと固まらず、昨年同様に軽快なステップ?で相も変わらず人生そのものを楽しみ、そして何より皆々様の痛みや身体の悩み解消に少しでもお役に立ち、want you!? need you!? love you!? と、言われたいと思います。

今年も一年宜しくお願い致します。            2013  元旦

横山 接骨院   横山浩介 & スタッフ一同

 

おまけのひとみちゃんで~す

いつか何処かへ

10月6日(土)仕事を終えた後、急いで福井県へと

愛車を走らせ行ってきました。

そう、大好きな桑田佳祐のライブを観るために。

妻は元々サザンの大ファンなので大喜び!

娘達も好きなのですが、あわら温泉に泊まって

温泉&ライブと言うと、こちらも大喜びです

さて6日(土)は温泉に入り御馳走とお酒で大満足!

 

 

 

 

疲れも癒され、ますます元気に就寝し。zzz

日曜は朝から東尋坊へ、そこで集中豪雨に遭い

 

毎回、雨に遭います

なんでだろう?

 

その後、ソフトバンクのCMロケ地一乗谷朝倉氏遺跡

 

 

 

 

それでもまだまだライブまでは時間があります。

ゆっくり昼食を食べ、車も安全運転で時間を掛け

何とか時間を潰しやっとこさ夕方に着きました

何処に?

サンドーム福井 です。(駐車は無料!)

そして待ちに待った 桑田佳祐のライブ です。

 

会場は小さめ

辺りは田畑です

 

座席は会場に入るまでわかりません。

う~ん!アリーナは外れましたが

サイド近くのなかなかの良席です。

飲料水忘れた!

自動販売機は

コーヒー以外品切れ

 

ライブ内容は ひ・み・つ、でも金色のテープを

ゲットしノリノリで楽しい時間を過ごしました。

帰りには国道沿いの店でハンバーグを食べ

 

カレーも食べ放題

なかなか美味い!

 

運転を妻にバトンタッチし、何故か嵐の曲

(普通は桑田さんかサザンやろ)

を聴きながら神戸に向けて走りました。

来年はそろそろサザンオールスターズ

ライブが観たい、いや行きたいですね。

復活があるといいな、と夢をみている

ダンディーな横山です!そして・・・

あした晴れると いいですね。

みなさん一緒に応援しましょう

フレーフレーって!

 

ひまわり咲きました! ?リオでも咲いて大輪の花 ?

ロンドンオリンピック、とうとう終わってしまいました。

様々な競技に出られた選手の皆さん、とても素晴らしかったです

声を失い思わず涙したことも多々ありました、本当にお疲れ様でした。

そんなこんなで、ブログへの書き込みも疎かになり、

ごめんなさ~い  (;一_一)。

時は8月初旬、オリンピックの開会式の頃、

なんと待ちに待った、あの ひまわり が咲き始めました。

 

 

 

 

毎日、私の監視の下に(ハッハッハ!)冨田・保田が水をやり、

風が吹くと保田は、割り箸やストローで支えるために

包帯で巻きました(接骨院だもの包帯はあるよね~)、

 

 

 

 

なんだかんだと月日は経ち、茎は細いながらも

咲きました次々に花をつけました見事に咲きました

これで種を福島に送れます復興へ少しだけかも知れませんが

協力が出来ます。

 

 

 

 

私達、神戸が復興する時に皆様にお世話になった事への

恩返しが少しだけでも、出来るかも知れません。

さあ!来年・再来年・その先4年後のリオデジャネイロへ向かい

その先の東京五輪(内定?)へと、

そして何より復興を成し遂げ、

その時は会場一杯、沢山のひまわりを咲かせましょう!

目指せリオ! ロンドンよりさらに上へ!

日本国民のパワーを見せよう!

そして沢山の、大きな花を咲かそう! 

 

 

 

 

頑張れ Japan  頑張れ日本

きっと復興させよう、負けないぞ絶対に!

我が家の警備!!  ウエスティー & ボーダーコリー

横山接骨院&我が家には、とても優秀な?警備係が存在します。

まずは御大 ビビアン (14歳) 愛称は おびーさん・ビビ

 

ちょっと、写真が

若過ぎないかい?

 

彼女は初めて我が家に来たアイドルです。(どうです美形でしょ)

今は走るのも嫌で、やっとこさ階段を昇って足腰のトレーニング中

普段は私を無視し目もなかなか逢わせてくれません、でも

散歩と雷(ゴロゴロ)の時だけは、ゆっくり駈け足?で近寄ってきます。

 

頑固なおばあちゃん

ビビ、長生きしようね

 

次に控えしは、恐怖のへんてこ犬闇の番長・お前は何もにょ

こももちゃん (5歳)愛称は おもにょ・こもにょ・こもetc

 

可愛い光線発射中

こもちゃんです

おもちゃがあれば

何もいらない!

 

 

この子は末娘がどうしてもと泣くので、妻が「ケーキ買ってくる」

私に嘘をつき買いに行こうとしたのでした。

怒られるとメッ」と泣きゴキブリのように低い姿勢で逃げます。

 

がっくし、しながら

寝ています。

泣いているんじゃないですよ~

 

だけど、何かの時は一番に向かって行く、頼りになるこもちゃんです

さて、最後はいつも飼い主から離れない、甘えた声で「チュンチュン」泣く

ボーダーコリーの エイル (2歳)愛称は ちゅんと

一人が大嫌いな甘えたちゅんと

あまり持久力の無い

ボーダーコリーです。

 

 

家では誰かの脚の上に顎を乗せジーと顔を見ています

また家族の誰かがその場からいなくなると、狂ったように泣き探します。

 

まだ赤ちゃんの時

この瞳に負けました。

 

 

 

 

ひたすらチュッチュッ

未だに一人の時や

眠い時はしてます。

 

 

いつも仲良く神戸市中央区を走りまわる2匹と、ゆっくり歩く1匹

ウエスティー&ボーダーコリーで構成された警備係?

横山接骨院の安全と平和の為に!

頼むぞ、ビビアンこももエイル

それいけ!ウルトラ警備係 ・・・